fc2ブログ

申込みブラックって一体何社から?ローン申し込みブラックの実態

mainImg.jpg



最近耳にする様になった言葉です。


以前はあまり見かけない言葉でしたが、昨今では短期間のうちに複数社へ借入れ申込みをされた方(審査を断られてしまった場合、他の業者へ申し込みしますよね)は、通常、審査が通るケースでもお断りする事があるそうです。


短期間で複数者へ申込み⇒大変お金に困っている⇒要注意人物


と貸金業者からは判断されてしまう様です。


尚、借入れの申込み履歴は信用情報機関に登録されます。
(情報の保持期間はおよそ1ヶ月半~3ヶ月


1ヶ月に3件以上の申し込み行うと申込みブラックになるそうです。


しかし実態は
属性(過去の借入履歴・職歴・年齢等)により様々だと考えられます。


当然、高額で申請すれば審査へは通りにくいですし、一時的に高額必要だったが1社で低額しか借りることができなければ複数社に申し込む可能性もあります。


ただし、その様な方でも貸金業者は必ず警戒するでしょう。
確実に審査を通したいのなら、出来れば1ヶ月に2社程度の申込みに抑えるのがベストですね。


また、審査に自信のない方は仮審査を受けてみるのもいいかもしれません。
(以下のような便利なサイトもあります。)
ちょっと心配な融資審査…その前にボンドくんで仮審査うけてみよう!



※仮審査なので信用情報機関へは登録されません。


融資額 200万円~700万円
おまとめローン
中央リテール

スポンサーサイト



[ 2013/07/22 18:38 ] 申込みブラック | TB(0) | CM(0)

2013年 信用情報機関は今どうなってる!? 数年前とは大分変わりました。


crin_normal.png


出典債務さいむ.com


信用情報機関とはローンやクレジットの利用履歴を確認する為の機関です。


以前までは信用情報機関への加盟は貸金業者の任意でした。


しかし、法改正(貸金業法の改正)によって
貸金業者は国が指定した信用情報機関への加盟が必須となったのです。


申込者の情報を指定の信用情報機関でチェックしてからでないと貸出しをしてはいけないことになりました。


個人向けローンを扱っている業者

銀行
信販会社(クレジット)
貸金業者(消費者金融)

があります。


信用情報機関もあわせるように3つ存在します。

銀行⇒全国銀行個人信用情報センター
信販会社⇒指定信用情報機関のCIC
貸金業者⇒JICC 日本信用情報機構


この中で貸金業法によって指定された期間はCICとJICCです。


※ワンポイント
同じ信用情報機関内でなければ履歴情報の共有ができないません。
よって加盟していない信用情報機関の事故記録等を照会することができません。
例としては貸金業者の事故記録等を銀行で確認することはできないのです。信販会社も同様。
(一部例外を除く/複数の信用情報機関に登録している業者もあり)

[ 2013/07/19 17:00 ] 信用情報機関 | TB(0) | CM(0)

総量規制の実態!!借入れ金が年収の1/3以上でも借りられます。銀行【ローン】は総量規制対象外!!




皆様は総量規制の詳しい内容をご存知でしょうか。


ほとんどの方が、上記動画までの内容、年収の1/3までの融資しか受けられなくなった。。程度の知識をお持ちではないでしょうか。


今後借入れをするうえで知っているのと知らないのとでは大きく差がでます。
ぜひこの機会に正しい知識、総量規制の実態を学んで行ってください。


総量規制とは個人の借入総額が、原則、年収等の3分の1までに制限される仕組みを言います。
(ただし一部除外または例外となる借入れもあります。)


ここが重要です。総量規制には除外と例外なるものが存在します。


長くなると飽きてしまわれるでしょうから
要所を掻い摘んでご説明させて頂きます。


例外とは

•不動産購入または不動産に改良のための貸付け(そのためのつなぎ融資を含む)
•自動車購入時の自動車担保貸付け
•高額療養費の貸付け
•有価証券担保貸付け
•不動産担保貸付け
•売却予定不動産の売却代金により返済できる貸付け
•手形(融通手形を除く)の割引
•金融商品取引業者が行う500万円超の貸付け
•貸金業者を債権者とする金銭貸借契約の媒介
(施行規則第10条の21第1項各号)


除外とは

•顧客に一方的有利となる借換え
•緊急の医療費の貸付け
•社会通念上緊急に必要と認められる費用を支払うための資金の貸付け
•配偶者と併せた年収の3分の1以下の貸付け
•個人事業者に対する貸付け
•預金取扱金融機関からの貸付けを受けるまでの「つなぎ資金」に係る貸付け
(施行規則第10条の23第1項各号)

上記理由により年収1/3以上の借入れを諦めていた方は、ぜひ把握の上で改めて申し込みを検討してみてください。


そして、ここからが重要です。


銀行の融資(銀行カードローン等)はこの総量規制には準じないのです。
※銀行は貸金業法の対象ではないからです。


なので、例え消費者金融・クレジット等で年収1/3以上の借入れを行っていても、銀行なら融資が受けられるのです。


実はつい先日、私は銀行から融資を受けました。
すでにクレジットの残金は年収1/3を上まっています。


ご存知でなかった方はぜひ参考にしてみてください。


■楽天銀行カードローン■限度額200万円以下の場合、収入証明書原則不要!

[ 2013/07/18 17:00 ] 総量規制 | TB(0) | CM(0)

【学生ローン】働かずに融資が受けられるキャッシング


image1_1202375473.jpg


大学生にもなると欲しいモノも高額になります。
またサークル活動や飲み会等、付合いも増えますよね。


当然、お小遣いやアルバイトだけでは足りなくなります。


そんな学生の為に登場したキャッシングローンが学生ローンです。


しかも!?
学生ローン最大の特徴・・・
それは本人が働いていなくても融資を受けられるんです。
ただし学生限定になります。


学生証を持っている方はすべて学生という扱いになります。


専門学校生・大学生・短大学生等
学生証を持っている方は年齢に関係なくすべての方が学生に含まれます。
※高校生は不可


親の信用貸しで成り立つのが学生ローンです。
なので、親が一般的な会社員もしくは自営業等、安定した収入を得てさえいれば、例え融資を受ける側の学生が働いていなくても借りられる仕組みなのです。


学生ローンのここがポイント
学生ローンから融資を受ける際は、親の承認は必須ですが、親への連絡は一切いきませんのでご安心ください。
という訳で、まとめると、親に内緒で、しかも!!働いていなくても融資を受けらるのが学生ローンなのです。これぞ学生の特権ですね。


学生ローン・クレジット・消費者金融を比較
まず、クレジットはアルパイトで安定した収入を得ている事が、融資を受ける条件です。もしもクレジットをどーしても持ちたい場合にはアルバイトを始める、もしくは既存会員である親に家族カードを作ってもらう方法しかありません。
また消費者金融も安定した収入を得ている事が融資を受けるうえで必須の条件となっています。


尚、当サイトでご紹介している学生ローンは、業界で老舗もしくは有名な業者なのでご安心ください。

即日融資!学生ローン

即日キャッシング!学生ローンのイー・キャンパス



注意事項
ただし、定期的なお小遣、また、今後まったくアルバイトの予定等なければ返済できませんよね?

学生ローンといえど返済が滞れば、当然、催促の連絡がきます。
また3ヶ月以上の滞納であれば信用情報機関に傷が付きます。

融資は必ず計画的に受けましょう

[ 2013/07/16 17:00 ] 学生ローン | TB(0) | CM(0)

夫の収入証明書不要で!!専業主婦が借りられるローン

働いていない専業主婦でも借りられるローン会社は複数存在します。しかし、当然のことながら夫の収入証明書の提出が原則です。
しかし!!ここ楽天ローンは夫の収入証明提出・確認連絡等が一切ないんです。


楽天銀行のカードローン icon_starF.gificon_starF.gificon_starF.gificon_starF.gificon_starF.gif
実質年率限度額審査時間無利息期間
4.9%~14.5%10~500万円即日-
[ 2013/07/05 18:54 ] 楽天ローン | TB(0) | CM(0)